こんにちは!
「副業を始めたいけど、毎日忙しくて時間がない…」 そんな悩みを持つ方に向けて、今日からすぐに実践できる時間活用術をご紹介します。
「子どもが成長したら時間ができるかな?」 そう思っていても、確かに手は離れるものの実際には習い事の送迎や宿題の確認、部活・塾の送り迎えなど、むしろ忙しさは増すことがほとんど。 さらに、高校受験期には塾費用のためにパートを増やさざるを得ないことも…。
つまり、「落ち着いてから副業を始めよう」では遅いのです。 今の忙しい生活の中で、少しずつでも準備を始めることが未来を変えるカギになります。
日々、家事に育児に仕事と、私たちって本当頑張っていますよね。
毎日全力で頑張っても、部屋の片付けが終わらない、トイレ掃除ができていない、お風呂は湯船を洗うのが精一杯、、、
なんて理想とのギャップに悩まされる毎日のなかで、さらに副業の時間を作るなんて絶対無理!って思いますよね。
でも、本当に時間がないのでしょうか?
今日の夕飯のレシピを検索していたのに、気がついたらだらだらネットサーフィン。違うサイトで、別のものポチっていたり笑
読みたい漫画の無料更新を読んだ後に、無料で読めるからとあまり興味もない漫画にも手を伸ばして、あっというまに時間が過ぎたり
なんてこと、ありませんか?
毎日忙しいと思っていても、ちょっと意識を変えるだけで、案外時間は作っていくことができることに気がついていきます。
「やりたいけど、時間がない」ということは、やっぱり「やりたい」「今やる必要があると感じている」のだと思います。
私たち人間という生き物は、うまく時間を見つけて取り組むことができない現実が辛くて、できない言い訳を考えていることが多いので、ここで「取り組めないということは私はやりたくないのかも」「向いていないのかも」と諦めてしまうのはとてももったいないです。
あなたの「やりたい」気持ちを大切にするために、
一緒に今の時間の使い方や、副業を開始するための時間の作り方を考えていきましょう。
「時間がない」は本当?まずは現状をチェック!

副業の時間を作るために、まずは「今の時間の使い方」を見直してみましょう。
簡単にスタートできる方法をご紹介しますので、気軽にお試しいただけると嬉しいです。
① スマホのスクリーンタイムを確認する
スマホは意外と時間を使ってしまうもの。 まずはスクリーンタイムを確認し、どれくらいスマホに時間を使っているかを把握してみましょう。
📱 iPhoneの場合
- 設定アプリを開く
- 「スクリーンタイム」をタップ
- 「全てのアクティビティを表示」をタップ
📱 Androidの場合
- 設定アプリを開く
- 「デジタルウェルビーイングと保護者による使用制限」をタップ
「こんなにスマホ見てたんだ!」と驚くかもしれませんが、落ち込む必要はありません。
ここで「こんなんじゃダメだ」「だから自分はダメなんだ」と思った方も大丈夫です!
まずは自分の現状を知ることが第一歩です!
「確認をした」自分を褒めてあげましょう⭐️
② 1日のスケジュールを3日間だけ書き出してみる(記録)
いつ何をしていたかを記録すると、意外と「無意識に過ごしていた時間」が見つかります。
現在の忙しくすぎる日々を記録してみましょう。
思い出せる方はここ3日間、いつ何をしたか、できれば24時間の時系列で書き出してみましょう。
思い出せない方は、今日から3日間記録を残してみましょう。
隙間時間にスマホでネットサーフィンしてた
スマホで漫画を読み漁っていた
LINEのやりとりが気になって時間を費やしていた
スキマ時間ができても、何をするか思いつかずなんとなーく過ごしている時間があったことに気がつきますよね。
これもまた、「私ってダメだ」などと落ち込まなくて大丈夫です。
自分が1日を何にどれくらい時間を使っているか、書き出すことができた。
そんな自分を褒め称えましょう。
忙しいと思っていたけど、意識をして少しずつ工夫すれば時間は作れます。
③ 1日15分だけ「自分の時間」を作る
・スマホを見ていた時間のうち、15分を副業の準備に使う ・YouTubeで副業の情報をチェック ・タイピング練習をする ・本を1ページだけ読む
「たった15分?」と思うかもしれませんが、最初は小さな習慣から始めるのが成功のコツ。
むしろここで、「スキマ時間を合計したら1時間あったから、毎日1時間勉強しよう」と理想でもある意識の高い目標を掲げると、すぐに挫折してしまうので要注意です。
やろうと思えばできそうな小さな目標を設定することが、継続への大きな第一歩になります。
家族のために色々なことを考えて、ご自分の時間も捧げてきた皆さんが、自分のために意識的に時間を使うことが重要です。
最初は「この時間で洗い物が片付いたかも」「掃除もしたかった」など、やらなきゃいけない家事が次々と浮かんでくるでしょうが、一踏ん張りしましょう。
15分が難しいと感じる方は、10分でも5分でも大丈夫です。
内容も自分が良いと思うものでOK!
「忙しいと思っていたけど、意識することで案外時間が作れる」という実感を積み重ねていきましょう。
皆さんの生活にあった方法で、自分だけの時間を見つけていきましょう。
未来の自分のために、一歩踏み出そう!

「忙しい」と感じても、意識を変えるだけで新しい時間が見つかります。 まずは 今日、スクリーンタイムをチェックする! から始めてみましょう。
意識するだけで、人は自然と「やるべきこと」に気づくもの。 あなたの「やりたい!」という気持ちを大切に、未来に向けて一歩踏み出してみませんか?
次回は「見つけた時間をどう活用するか」について詳しくご紹介します!お楽しみに✨